会社情報
クリューシステムズが
目指す社会
クリューシステムズは、長年の経験と実績に裏付けされた確かな技術力で、
クラウドテクノロジーを通じて、映像にあたらしい価値をプラスし、
安全、安心な社会の構築に貢献してまいります。
いよいよ本格的なアフターコロナの復興期を迎えています。働く人の価値観もライフスタイルも大きく変化し、これまで以上にDXが加速する世情を実感しています。
当社はこれまで、クラウド型監視カメラシステムSeeIT®️及びSeeITAI®️の提供により、社会の安全に寄与してまいりました。これからは、より用途に特化したサービスの開発と普及を進め、時代に合った、そして時代の少し先を行く独自技術を発展させて参る所存です。より高い性能、より高い利用者の満足度、そしてより高い社会性を目指し、これまで以上に全社一丸となって歩んで参ります。
業界のパイオニアとして取り組んで参りました「AI警備」は、おかげさまで高い評価を頂けるように成長致しました。
普及が進むAIカメラによる様々な検知・分析に対しては、新たに多数のAIカメラの検知情報をまとめて管理する製品「AIMS®️」をリリース致しました。また警察への証拠映像を提供するサービスを付帯した新しい防犯カメラサービスとして「POLICENET®️」もリリース致しました。
そして、本年下期には、録画装置を全てクラウド上に移動して利用する「フルクラウド型VMS」のサービスを開始致します。
様々な分野で急ピッチに進むDX。当社は監視カメラの分野で大きな変革を提供して参る所存です。
代表取締役社長 平山 勝彦

会社概要
社名 | 株式会社 クリューシステムズ |
---|---|
住所 | 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング5階 THE E.A.S.T.霞が関 Google MAP |
電話 | (03)6206-6170 |
設立 | 2008年1月25日 |
資本金 | 133,000,000円 |
代表者 | 代表取締役社長 平山 勝彦 |
事業内容 |
AIプラットフォーム事業 クラウド型監視事業 動画テレマティクス事業 |
沿革
2008年 | 会社設⽴ |
---|---|
2009年 | 世界初となる業務⽤動画テレマティクスサービスを展開 |
2011年 | 鉄道各⽀社向けに携帯電話網(モバイル)を利⽤したハイビジョン映像によるクラウド型踏切監視サービス SeeIT® を開始 |
2013年 | 本社を霞が関ビルディングに移転 |
2014年 | 三井不動産向け、オフィスビル、商業施設、物流施設、駐⾞場にてクラウド型遠隔監視サービスを拡⼤ |
2015年 | 三井不動産とAIカメラ及び分散型AIクラウドシステムの共同開発に着⼿ |
2016年 | 業界初のAIカメラ(NVIDIA社のJetsonTX1を内蔵)及びクラウド型AIプラットフォーム(DLaaS® )を発表 |
2018年 | NVIDIA社のJetsonTX2を内蔵したAIカメラを発表 SeeITをAI対応に拡張、SeeITAIを発表 |
2020年 | ⼈物顔認証 置き去り検知など施設管理向けAI警備サービスを展開 サイネージ型AIカメラ サイネージ・アイ® を発表 |
2021年 | 既設カメラを容易にAIカメラとして利⽤出来る、AIブレード販売開始 |
2022年 | AZPower株式会社と資本業務提携を締結 |
保有特許情報
当社は、クラウドカメラシステムの最適化技術をはじめ、独自のノウハウを特許として保有しています。
特許取得により、オリジナルの知的財産を保全し、ライセンス供与などを通じて、私どもの技術をより広く普及させることを目的としています。
特許6207656 | 映像監視方法およびサーバならびに映像監視システム |
---|---|
特許7099687 | 映像監視システム及びその方法と処理装置 |
特許7099693 | 映像監視方法およびサーバならびに映像監視システム |
特許6577627 | 映像監視システム及びその方法と撮像装置 |
特許6684009 | プログラム、映像処理装置及び認証方法 |
特許6749623 | 認証方法、そのシステム及び管理サーバ |